防災意識って何だろう?

お疲れ様です。

元旦に起きた能登の震災から早くも3週間になろうとしています。いまだに余震などが続き被災地域にお住いの方々も心中安心出来ない毎日ではないでしょうか?

私の住んでいる静岡も、東海地震が常々懸念されている中なんとかまだ起こらずに済んでいますが、それでも他県で起きる地震などの災害を見ると他人事とは思えません。どこに住んでいても可能性はあると思っていますし、それがいつかなど誰にも分からないからです。そうなると人は急に防災意識が高くなります。本当にまさかの事態に直面してから思い出した様に不安になるのです。私もですが皆さんも思い当たる節あるんではないですか?そう言うモノです。よく防災週間や防災月間とか意識しよう気を付けようと常日頃から話を聞いても、結局本当に用意しとかなきゃと思うのは実際に起きた時ばかりです。完全に手遅れですが思い出した様に意識するのもまた致し方ない程に防災意識は常日頃の中には薄い危機感だったりします。そんな中、被災した際にまず心配になるのがライフライン。電気・ガス・水…そして住環境と食事です。住み慣れた自宅に戻れない、電気が無いから食糧も通信手段もままならない。今まで当たり前にあった生活の様々な部分に弊害が起きまるのです。そんな慣れない状況の中では当然体調を崩したりと副次的な2次災害も多いと聞きます。災害時の死者は当然大なり小なりありますが、助かってからの避難所生活でもまた亡くなる方がいると言う事実に私はショックを受けました。助かれば安心では無いのです。そこで先日、震災等による健康被害を少しでも食い止めるにはどうしたらいいのか?必要な栄養素など症状を防ぐための対策があるのでは?と言う事で調べ、お茶の栄養素にはそう言った不足栄養分を少しでも補える力がある!と言うのを動画にしてみました。当店YouTubeチャンネルにて参考になりそうと資料を基に動画掲載しています。少しでも皆様の生活の豆知識の参考にして頂けると幸いです。少し硬い内容かもですが、何かの災害に少しでも役に立てたらなと思います。是非、ご興味持って頂けると幸いです。