お疲れ様です。今週も一週間が始まりました。
昨今、様々な語呂合わせで『〇〇の日』と言うなんだか不思議な記念日が出来るのですが…本日、2月6日は【抹茶の日】と言われているそうです。 愛知県西尾市特産の抹茶をアピールするために制定され、茶道で用いられる湯を沸かす容器である風炉から「26→ふうろ」の語呂合わせで。…風呂の日は分かるけど、風炉なんて馴知りませんよね?私は全く知りませんでした。茶道は馴染みが薄いですし、お茶のお道具と言ったら茶碗と茶筅くらいしか分からないので…お茶に抹茶自体は使う機会はあるんですけどね(笑)
世の中、色んな記念日が溢れてます。案外知らなくても、ツイッターやネットで話題になるとこぞってハッシュタグに〇〇の日みたいの見かけますからね💦
静岡のお茶屋関連だと11月1日は『お茶の日』で、毎月1日は『お茶に親しむ日』となっています。どちらも一応の理由があり、お茶の日は” 静岡市めざせ茶どころ日本一条例 ”に基づき、静岡茶の祖と呼ばれた聖一国師(しょういちこくし)の生誕の日から。1日は茶業振興会がお茶に親しんで貰おうと提言した日です。勿論、お茶に親しむ日は静岡…市?だけだかもと思いますが、昔からあるモノをこう言った形で少しでも知って貰いたい、親しんで貰いたいと言うのは良い事だと思います。何事も認知度は大事です。
因みに、私の中で一番有名なのは11月11日はポッキーの日…でしょうか?随分と前ですが、CMで世間に知られて以来、気付けば結構な認知度だと思います。ネットでググったらこの記念日、認定されて20年以上経ったのだとか…やっぱり毎年この話題をキャッチに時期の広告とかで働きかけた結果なのかも知れません。やはりこう言った戦略も企業努力なのかも知れませんね。静岡の立ち上げるお茶の日やお茶に親しむ日も全国区に定着すれば良いのに…小さな事かもですが、こう言った話題を切欠に興味がわくとか知ってみるって大事だなと思います。如何に興味を持って掘り下げてもらえるか?と言うのは、モノを売る上で重要な要素です。家にもそう言うキャッチ―なの欲しい…でもって、もっとお茶の良さやお茶の美味しさを知って貰いたいし、お茶への意識を変えていってほしいですね。